Workplaceの使用に関するポリシー


Workplace from Metaをご利用いただきありがとうございます。
Workplaceは、一般向けに提供しているバージョンのFacebookとは異なるサービスであり、組織による利用を想定しています。そのため、利用者が職場で、または勤務先や別の組織(「所属組織」)から支給されたデバイスやアカウントでWorkplaceサービスを利用している場合、その組織では、利用者によるWorkplaceの利用について独自のポリシーを有している可能性があり、利用者はサービスを利用するにあたり、該当するポリシーに従う必要があります。所属組織のポリシーについてご不明な点がありましたら、利用者の所属組織にお問い合わせください。Workplaceのプライバシーに関する取り組みについて詳しくは、Workplaceプライバシーポリシーをご覧ください。Workplace APIへのアクセスには、Workplaceプラットフォーム規約が適用されます。

Workplaceの責任ある利用
サービスの責任ある利用を確かなものにするため、利用者の所属組織のポリシーに加え、Workplaceで以下のルールを策定しました。
利用者は、Workplaceを利用するにあたり、次の行為を行わないものとします。
  • 身元を偽る、他人になりすます、個人や団体との関係を偽る。
  • 児童を搾取する、害する、害すると脅す行為に関与する。
  • 違法、差別、有害、詐欺、虚偽、中傷などにあたるコンテンツ、または暴力、違法行為、自傷行為、摂食障害、薬物乱用などを宣伝または奨励するコンテンツを作成または表示する。
  • 法律に違反したり、Metaや第三者の権利を侵害したりする。
  • Workplaceの正常な動作や、他者のWorkplaceの利用を妨げる。
  • Metaが許可していない方法(スクレーピングやクローリングを含む)でWorkplaceや関連するコンテンツまたは情報にアクセスする。アクセス管理を回避する。その他の方法でWorkplaceや関連するシステム、パスワード、アカウントなどに不正アクセスを試みる。
  • 管理者アクセストークンをMetaによって明示的に承認されていない第三者と共有し、または類似のアプリアクセス許可をMetaによって明示的に承認されていない第三者に付与する。利用者が、トークンまたはアプリアクセス許可のいずれかを介してこのような管理者アクセスを承認済みの第三者に付与することを決定した場合、Metaによって承認された、利用者の指示と一致する目的の範囲内においてのみ、利用者はその第三者がデータまたはコンテンツにアクセスすることを許可できます。Metaは、このような管理者アクセスが悪用されている、または今後悪用されるおそれがある場合に、第三者からのアクセスをいつでも制限する(アクセストークンのリセット、アプリアクセス許可の削除など)権利を留保します。
  • ウイルス、マルウェア、その他の悪意のあるコードをアップロードする。Workplaceや関連システムを破損し、停止させ、過剰な負荷をかけ、または損なう行為(DoS攻撃や、ページレンダリングなどのWorkplaceの機能の妨害など)を行う。
また、Workplaceは13歳未満の子供は対象としていません。そのため、13歳未満の方はサービスへのアクセスや利用ができません。

Metaの責任と利用者のフィードバック
Metaは、児童ポルノ、その他の違法もしくは不適切なコンテンツ、またはWorkplace、利用者および第三者を害する恐れがあると弊社が合理的に確信するコンテンツを自動で検知する技術を導入することがあります。
Metaは、利用者のデータやコンテンツが本Workplaceの使用に関するポリシー、利用者の所属組織のWorkplaceカスタマー契約、または適用される法律や規制に違反すると確信した場合、かかるデータやコンテンツへのアクセス権を停止または制限することができます(ただしその義務はありません)。Metaがそのような行動を起こす場合は、法律により禁じられていない限り、利用者または利用者の所属組織に合理的な通知を行います。
Workplaceについてのフィードバックはすべて歓迎いたします。ただしMetaは、利用者に対する義務や対価を負うことなく、利用者のコメントや提案を利用することができるとします。

最終更新日: 2022年1月10日