CiscoとWorkplaceの連携に関するよくある質問

CiscoとWorkplaceの連携に関して、皆さまが関心をお持ちになりそうな疑問とその回答を、以下にまとめました。

サポートに問い合わせたいのですが、どうすればよいですか?
  • Workplaceに管理者アカウントでログインします。
  • その後、「?」を選択してから[Workplaceサポートへのお問い合わせ]をクリックします。
ライブエージェントとチャットすることはできますか?
  • もちろんです!シームレスなライブチャットを速やかに開始できます。
  • ライブチャットサポートは、すべての地域で365日24時間、提供されています。
  • ライブエージェントとチャットするには、管理者パネルに移動してから右上の[チャットで尋ねる]を選択します。
Workplaceにはどのような料金プランがありますか?
  • 最初は、ユーザー単位の月額料金がかかるコアプランが適用されます。その後、高度なサポートや強力な動画ストリーミングなどの各種アドオンを利用して、Workplaceのサービスをカスタマイズできます。
  • コアプランや各種アドオンの詳細と利用可能な機能一覧については、Workplaceの価格ページをご覧ください。
Workplaceアカウントを作成するにはどうすればよいですか?
  • Workplaceの利用を始める場合は、こちらのフォームに入力すると、Workplaceコアの6か月間無料トライアルを利用できます。
  • 貴社がすでにWorkplaceコアを利用している場合は、受信したメールにあるリンクをクリックするかコンピューターから[御社名].workplace.com(例: company.workplace.com)にアクセスして、アカウントを設定できます。
    • 注: サブドメインを持たない会社の利用者は、workplace.facebook.comにアクセスしてアカウントを作成できます。Workplaceアカウントを作成したら、iPhone用またはAndroid用のアプリをダウンロードして、自分のデバイスからアカウントにアクセスしましょう。
Workplaceを設定するにはどうすればよいですか。
  • 組織にWorkplaceを導入する際の基本設定について、詳しく確認しましょう。同僚を招待する準備ができたら、社員アカウントの管理に関するヘルプをご覧ください。
  • その他の詳細についてはこちらをご覧ください。
  • Workplaceでは、6か月間の無料トライアルを利用できます。この無料トライアル期間が終了すると、翌月の初日に請求サイクルが始まります。その月の末日に、当月のアクティブユーザー数に基づいて請求書が発行されます。無料トライアルが終了した月の末日までの期間は、請求は発生しません。
WorkplaceとCiscoの現在の連携はどのようなものですか。
  • WorkplaceとCiscoの連携は、以下の非常に重要な機能を実現しています。
    • Webexミーティングボット: Workplaceから直接、Webexミーティングに社員を招待できます。その他の参加者は、メッセージでリンクを送信することで招待できます。
    • WebexのミーティングやイベントをWorkplaceでライブ配信: 主催者は、プラグインを使用することなく、Webexのミーティングまたはイベントのコントロールを使って動画とコンテンツをライブ配信できます。この機能について、詳しくはこちらをご覧ください。
WorkplaceとCiscoの連携により、どのようなメリットが期待できますか。
  • 今後、WebexのソフトウェアやWebex DevicesとWorkplaceとの新たな統合機能をリリースしていく予定です。共同の製品ビジョンについて、詳しくはこちら(https://www.workplace.com/blog/cisco-and-workplace)をご覧ください。
Ciscoに関する不明点がある場合、誰に問い合わせればよいですか。
  • その他の質問については、こちらのCisco Webexサポートページをご覧ください。