ハイブリッドなチームのパフォーマンスを高めるための、エンゲージメントの新しいルール

ハブに戻る

感染症の世界的流行により、時代は急激に変化しています。オフィスで働く社員、リモートで働く社員、フロントラインで働く社員が混在するハイブリッドな体制も当たり前のことになるでしょう。

人事部門やコミュニケーション部門やIT部門のリーダーたちは、このようにハイブリッドなチームのパフォーマンスを高める(または高いまま維持する)方法を模索しています。そこで重要となる鍵の1つに、従業員体験(EX)を大切にすることが挙げられます。

従業員体験を通して、企業は帰属意識を促進することができます。アクション、テクニック、戦略のすべてを組み合わせ、従業員が自分の仕事、同僚、組織そのものとのつながりを深められるように働きかけを行いましょう。そうすれば、結果として全社的なパフォーマンスの向上につながります。社員が気持ちよく仕事に取り組むことができれば、成果も上がるからです。

EXの向上は、長期的な取り組みです。ただし、時代に敏感なビジネスはすでに、エンゲージメントの新しいルールに着目した動きを始めています。新しいルールを活用して、ビジネス全体でつながりを構築しているのです。

そのために利用されているのがWorkplaceです。Workplaceは、リーダーたちが社内のハイブリッドなチームを相手に語りかけ、その声に耳を傾け、つながりを築いていくためのコミュニケーションプラットフォームとして、従業員体験を実現します。その理由を、次の3つのルールから詳しく見ていきましょう。

新ルール#1: 従業員のコミュニケーションの効率を高める

EXでは、従業員がどこでどのような業務をしていても、自分にとって適切な情報を確実に入手できるようにすることが重要です。先行きの見えない時期には、特にこのことが欠かせません。コミュニケーションは、できる限り透明性の高いものにしましょう。すべての答えを出せなくても従業員は理解してくれますが、一貫した真摯な姿勢は常に求められます。

迅速で、ネットワーク化され、部門間の壁を取り払ったコミュニケーションが最も効果的です。ハイブリッドな社内体制においては、どの部門に対しても公平に社員の声に耳を傾け、すべてのフィードバックにアクションを起こすことが、これまで以上に重要となります。それが優れた顧客体験や生産性の向上につながるのです。

さらに、効果的なコミュニケーションプラットフォームは、他のビジネスツールとシームレスに統合できる必要があります。また、オフィスの社員、フロントラインの社員、在宅勤務の社員のすべてが利用でき、自分の声が聞いてもらえると感じられるものでなければなりません。

Workplaceでできること: ライブ動画

Workplaceでできること: ライブ動画

ライブ動画は、簡単な操作ですぐに使えるライブ配信ソリューションです。ノートパソコン(またはスマートフォン)さえあれば、全社会議や部署会議を開催できます。IT部門の助けを借りることなく、利用を始められます。

ライブQ&Aや自動生成キャプションなどの機能が使えるほか、発表者は表示モードを切り替えることなく、リアルタイムのコメントや質問を確認できます。さまざまな場所にいる複数の主催者と共同で開催し、ライブ配信後に簡単な統計を確認して、会議の状況を把握することもできます。

ライブ動画は、以下のことに利用できます。

  • パネルディスカッションのライブ配信(ゲストスピーカーも参加可能)
  • 部署または会社全体のタウンホールミーティングを開催し、ライブQ&Aの時間も設ける
  • 自動生成キャプションを利用して録画終了後に翻訳を簡単につけ、より多くの社員にリーチする

新ルール#2: コミュニティを構築する

会社をコミュニティにするためには、部門間の壁を取り払い、社員が協働できる環境を作ることです。また、社員の帰属意識を高めることも必要です。ハイブリッドなチームにとっては、このことがいっそう重要となります。フロントラインで製造に携わっていても、本社で働いていても、在宅で働いていても、エンゲージメントの高い社員は、役割の違いにとらわれず同じ目的意識と価値観を共有しています。さらに、リーダーに対しても同じ信頼感を共有して、その価値観を形にしています。

多様性とインクルージョン(D&I)も、コミュニティの構築には重要な要素です。会社としてD&Iへの取り組みを語ることはその第一歩となりますが、言葉よりも重要なのは行動です。組織に欠かせないのは、自分の存在が認められ、声が届き、大切にされているとすべての従業員が感じられる環境を確保することです。社員を1つのプラットフォーム上に集めることは、この環境を実現するうえで有効な手段です。特に、実際に集まることが難しい時期には大きな役割を果たすでしょう。

Workplaceでできること: ライブ動画

Workplaceでできること: グループ

グループは安全な共有スペースとして、従業員が一緒にプロジェクトに取り組んだり、スレッドに参加したりできる場所です。重要なアナウンスを関連する社員に確実に見てもらうための有効な手段であると同時に、社内外でファイルをシェアしたり、企業文化を強化したりするために役立てることもできます。

グループは以下のことに利用できます。

  • 黒人、LGBTQ、子育て中など、自分のアイデンティティについて語り合うコミュニティのスペースを従業員に提供する
  • 新入社員の研修に使用し、どこで働いていても一体感を高められるようにする
  • ライブ配信を通じて特定のコミュニティと本音でつながり、それぞれの意見に耳を傾ける

新ルール#3: 社員の健康を最優先する

労働者の78%が、感染症の世界的流行によってメンタルヘルスに影響を受けたと訴えています。また、この状況は身体の健康にも影響を及ぼしました。「家」と「仕事場」の切り替えをいつどのように行うかなど、新しい生活のリズムに慣れることへの調整が求められています。

その中で、組織は健康のためのプログラムやツールキットを用意することで、従業員のための役割を果たすことができます。高価なものや複雑なものを用意する必要はありません。効果的なホームオフィス環境の設定方法について推奨事項をまとめたり、チームが仕事以外でつながるための時間を週に1時間確保したり、頑張りが以前より見えにくくなった状況下でも引き続き全社的に評価するなど、シンプルなことで大丈夫です。もちろん、組織がこのようなツールキットを作成した場合は、どこで入手できるのかを社員に知らせることが重要です。

Workplaceでできること: 情報ライブラリ

Workplaceでできること: 情報ライブラリ

情報ライブラリは、静的なコンテンツを保管して共有するためのWorkplace上のスペースです。コンテンツが簡単に(数日間ではなく数時間で)作成でき、カスタマイズ可能で、検索が簡単でモバイルでも使いやすことから、多くの組織で高い評価を得ています。

情報ライブラリは以下のことに利用できます。

  • 健康に関する会社のポリシーやベストプラクティスをシェアする
  • 医療費還付など会社の福利厚生の制度について、簡単に利用できる方法を提供する
  • フロントラインやリモートで働く社員が、重要な書類を簡単に利用できる方法を提供する



今日から始めましょう

時間を無駄にしている余裕はありません。組織は今すぐ、新時代のエンゲージメントのルールをうまく活用していく必要があります。シンプルで直感的に操作できるWorkplaceなら、すぐに使い始めることができます。Workplaceがどのように役立つかについて、詳しくは新しいライブ動画ツールキットで確認して、ハイブリッドなチームとの連携を深めるために役立つ実用的な手順やヒントを学びましょう。

ハブに戻る

-----