Workplaceの投稿の書式設定をするにはどうすればよいですか。
投稿の書式設定はコンピューターから行う必要があります。書式設定した投稿をモバイルデバイスで表示するには、iOSまたはAndroid向けWorkplaceアプリの最新バージョンが必要です。
グループの投稿の書式設定をすると、以下を使ってコンテンツを構成したり強調したりできるようになります。
- 太字テキスト
- イタリック体テキスト
- ヘッダー
- 引用
- リンクの埋め込み
- 箇条書きおよび順番リスト
Workplaceで投稿の書式設定をする方法は次のとおりです。
- ニュースフィードで、[テキストを入力...]をクリックして投稿の作成を開始します。
- 投稿するグループを選択するか、自分の名前を選択して自分のタイムラインに投稿します。
- 投稿を作成して、書式設定するテキストをハイライトします。
- ハイライトしたテキストの上に表示されるメニューから任意のオプションを選択して、テキストに埋め込みリンクを挿入したり、太字、イタリック体、取り消し線を使用したりすることができます。
- テキストの右側にある
をクリックします。ヘッダーのスタイルや、引用、箇条書きおよび順番リスト、コードブロックを選択できます。
- [投稿]をクリックします。
さらにオプションが必要な場合は、Markdownを使用できます。
- テキストの右側にある
をクリックします。
- [Markdownで編集]をクリックしてMarkdownを投稿に使用します。右側に完成した投稿のプレビューが表示されます。
- [テキストフォーマットヘルプ]をクリックして書式設定のオプションを表示します。次の表にも内容を示します。
- [投稿]をクリックします。
フォーマット | 入力例 |
---|---|
太字 | **テキスト** |
斜体 | *テキスト* |
リスト | - 項目 |
リンク | [タイトル](https://facebook.com) |
順番リスト | 1. 最初の項目 |
引用 | > 引用文 |
H1 | # 見出し |
H2 | ## 見出し |
インラインコード | `code` // コードを記入 |